
外国有価証券の保管方法:預り証方式とは
預り証方式は、信託銀行などが海外の有価証券を取引する際に利用される保管方法です。国内の証券会社を通じて海外の有価証券を発注し、現地の保管機関であるカストディアンが証券会社名義で有価証券を保管します。国内証券会社は、その有価証券の預り証を発行し、信託銀行などがそれを保管します。預り証は有価証券の所有権を直接示すものではありませんが、間接的な管理手段として機能します。複数の顧客の有価証券がまとめて保管されることが多いですが、顧客の口座と証券会社自身の口座は明確に区別され、資産が保護される仕組みとなっています。