
責任投資原則(PRI)とは?長期的な投資成果向上のために
責任投資原則(PRI)は、国際連合が提唱した機関投資家向けの原則で、投資の意思決定において、環境、社会、企業統治という三つの側面、いわゆるESGの要素を考慮に入れることを求めています。これは単に道徳的な観点からだけでなく、長期的な投資成果の向上にもつながると考えられています。環境や社会に関する問題、企業の統治体制の不備は、企業の存続可能性や収益に影響を与え、最終的には投資家の収益にも悪影響を及ぼす可能性があるからです。PRIに署名した機関投資家は、これらの原則を投資の過程に組み込むことを約束し、責任ある投資家として行動することが求められます。PRIは、より良い社会と経済を構築するための指針としての役割を担っており、世界中の年金や資産管理会社が署名しています。日本でも多くの機関投資家がPRIに署名し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが進んでいます。