
自己資本利益率とは?会社の稼ぐ力を知る指標
自己資本利益率は、企業が株主から預かった資金をどれだけ効率的に活用して利益を生み出しているかを示す指標です。これは、企業の経営効率を測る上で非常に重要な尺度となります。数値が高いほど、企業は株主資本を有効に活用し、より多くの利益を上げていると評価できます。逆に、数値が低い場合は、資本の運用効率に課題がある可能性が考えられます。投資を行う際、自己資本利益率は企業価値を判断する上で役立ちます。高い自己資本利益率は、将来的な株主への利益還元が期待できるサインと見なせるからです。ただし、自己資本利益率のみに依存した判断は避けるべきです。負債の多い企業は一時的に自己資本利益率が上昇することがありますが、これは必ずしも健全な状態とは言えません。企業の財務状況全体を把握し、他の指標と組み合わせて分析することが不可欠です。また、業種によって自己資本利益率の平均値は大きく異なるため、同業他社との比較を通じて、より詳細な評価を行うことが推奨されます。